stable-diffusion-webui-wd14-taggerはStable DiffusionでLoraを作成する際の定番プラグインで、イラストの中に書かれた要素を分析してタグとして出力することができます。 このプラグインはStable Diffusion webui向けのものなので使用するにはwebuiを起動する必要があります。…

今回はM1 MacBook Air(OSはVentura)にゲームをインストールして軽く遊んでみた結果をまとめました。 M1で遊べたゲームは同じApple SiliconのM2、M3でも遊ぶことができるはずです。…

Project Zomboidはゾンビがはびこり始めた世界でアイテムを集めたりバリゲードを作ったりするサバイバル2Dゲームです。 このゲームはマルチプレイに対応していてこれが面白いのですが、Linuxなどで専用サーバを立てるのが少々難しいです。 今回は、DockerとUbuntuの環境でサーバを立てる方法を紹介します。 今回の記事ではUbuntu…

Arma3というのは軍にシミュレータなどを卸している会社が作っている非常に硬派でリアルなFPSです。 Steamで見る感じArma3はMacに対応しているようです。システム要件を見てみると驚くことにApple Siliconに対応しているという記述があります。 M1 MacBook…

以前の記事で公式版のfactorioがApple Siliconに対応していることを確認した。 Steam版のFactorioがApple siliconに対応しているか検証してみた 前回の記事ではSteam版FactorioではApple…

Factorioのリリースノートを読んでいたらApple Siliconに対応したと思われるアップデートを見かけた。 そこで、私が日常的に使用しているM1 MacBook Airでも遊べるか確認してみることにした。…