ネットワークRaspberryPi5の時代に今更なのですが、RaspberryPi4にUSBの5GbEのネットワークアダプタを接続してベンチマークを行ってみました。 RaspberryPi4は標準では1GbE(秒間125MB転送)しかできないのでどれくらい伸びるのか見てみたいと思います。 QNAPの5GbEを使います。 QNAPの10GbEはthunderboltに対応したUSBポートのみ対応なのに対してこちらは、USB 3.2…
ネットワークソフトバンク光10Gを契約しました。このプランはなんと最大10Gbpsの転送速度インターネットにアクセスできる仕組みになっています。 実際には計測した感じだと3Gbps程度しか出ないのですが、多少お金を追加するだけで1Gbps超えできるので満足しています。 自宅サーバといっても不特定多数の人にサービスを提供するようなものすごい物ではありません。 私は、外からNAS(ファイルサーバ)にアクセスしたり、知り合いと遊ぶゲームサーバなどの用途で自宅サーバを運用することが多いです。 Project…
ネットワーク最近、RaspberryPi5が日本で発売されましたね。 当時は早いと言われていたRaspberryPi4よりも二倍以上も性能が高いようです。 公式によるRaspberryPi5のベンチマーク ただ、RaspberryPi同士の比較ではどれくらい実用的な性能を持っているのかわかりません。 そこでSandyBridgeに目をつけました。…
ネットワークEdgeRouter X SFPを何年か使用しているのですが最近調子が悪いです。 LANケーブルを多数つなげると再起動してしまい。2本しかケーブルをつなげることができません。 ACアダプターが弱っていることが原因だと思うので交換することにしました。…
ネットワーク集合住宅の光回線では、建物まで光ファイバーを引き込み、その回線を分配して各部屋に配線する必要があります。 回線を分配する際に一番理想的な方式は光配線方式ですが、建物によっては電話線で各部屋に分配します。 電話線で部屋に回線分配する方法には昔からのVDSL方式と新しめのG.fast方式があります。 VDSL方式はNTTで一般的で回線速度が100Mbpsを下回る場合が多く、あまり早いとは言えません。 G.fast方式は1Gbpsを目指して作られた規格です。…